雑記サイトをWordPressからGitHub Pagesに移行しました

目次

はじめに

2018年4月からおおよそ4年間ほど運用してきた「KTKR雑記」を移転しました。

旧:KTKR雑記(https://zakki.nya-n.net/)

新:KTKR雑記(https://blog.nya-n.net)

更に、2022年5月あたりから、Microsoft Azureを含むテック系記事については、Zennに投稿する方針としました。

Zenn(よたん):https://zenn.dev/yotan

経緯

いろいろありますが、今までのやってきて感じた課題はおおむね以下の通りです。

  • WordPressの運用に手間がかかる
  • WordPressは自分には機能過多
  • Azure上(App Service + Database for MySQL)で動作させるためのコスト面
  • コンテンツの質の問題で(いやそこは頑張れよ)、それほどリーチできていない
  • Google Adsense、Amazonアソシエイトでもそれほどリターンは無かった(→逆に広告が邪魔でしたよね)

一か月程、テック記事をZennに上げたときの感想としては以下です。

  • アカウント作成して、記事を出した瞬間からPage Viewを獲得
  • いいね!リアクションもそれなりにしてくれる
  • 役に立ってもらえた記事は意外とTweetしてくれる

もう、個人サイトは軽い静的サイトで、テック記事はZennやQiitaに任せておこう。

という結論になりました。

やったこと

WordPressのコンテンツエクスポート

WordPressの管理画面からxmlファイルにエクスポートして、ローカルディスクに保存しました。

行数的には84Kline程度、中には添付画像類も含まれているので、基本的にはこのファイルがあれば各種変換はできそう。

wordpress-export-to-markdownの実行

まさにドンピシャなOSSがGitHubに公開されているので、こちらを利用させていただく。

wordpress-export-to-markdown(GitHub)

とりあえず、各記事毎に日付付きのディレクトリを作成して、その中に記事ファイル(Markdown)と、リンクしている画像ファイル(png, jpg)を格納するように指定して実行しました。

あとは、適当にスクリプトを作成して、Jekyllで扱えるファイル構成に変更しました。

GitHub PagesにJekyll導入

今回は、「Chirpy Jekyll Theme」を使わせてもらいました。

Chirpy Jekyll Theme(GitHub)

中のREADMEにある、Create a new repository from chirpy-starter をクリックして、GitHub Pagesのリポジトリとして「自分のアカウント名.github.io」を指定します。

あとは、Wikiに書かれている手順通りに基本的には操作することでOKでした。

Getting Started(GitHub Wiki)

追加でカスタムドメインの設定などは行いました。

デザインは、基本に忠実に。アイコンとかタイトルを変更した程度です。

記事の修正

元々WordPressのWeb UIで書いていたのですが、カテゴリのつけ方が誤っていたり、画像リンク先に外部URLを指定していたりとあったので、修正しました。

他に同じサイト内のリンクURLも変更になるので修正しました。

WordPressからの転送

全ての記事を転送するのは大変なので、元々Page Viewがそれなりだった記事ついては、「Redirection」プラグインを使わせてもらい、URL転送を設定しています。

Redirection

おわりに

とりあえず、ブログサイト移行によって、記事の投稿は全てVS Code上で行えるようになったので、楽になりました。

引き続き「KTKR雑記(https://blog.nya-n.net/)」をよろしくお願いします。